イオンモール与野の歯医者「パール歯科医院」|北与野

定期検診のご案内とメンテナンスの内容についてご紹介

虫歯や歯周病から大切な歯を守るには

あなたは、これまで虫歯や歯周病の治療後を
どのように過ごしていましたか?
治療が終わったら歯医者さんには行かなくなり、
再び症状が気になり出したら治療に通い始める……。

そんな方が多いのではないでしょうか? しかし、
それでは治療のたびに歯にダメージが蓄積されるので、
生涯にわたって健康な歯を維持することが難しくなってしまいます。

症状の再発を防ぐために重要なのが「予防」です。
さいたま市中央区の歯医者「パール歯科医院」では、
お口の健康のためにメインテナンスや定期検診に力を入れています。

定期検診の重要性

当院の定期検診では、虫歯や歯周病のチェック、歯に付いた歯石の除去、
正しいブラッシング方法の指導、
フッ素塗布などを行って歯の健康維持を図っています。

定期検診を受けていただくことで、以下のようなメリットが得られます。

お口の病気を予防できる

自宅で行うブラッシングだけでは、汚れを完璧に取り除くことはできません。

少しずつ溜まった汚れは、やがて虫歯や歯周病を引き起こす原因に。
定期検診を受けることで、健康で清潔な口腔内を維持し、虫歯や歯周病を防ぐことができます。

肉体的・経済的負担を減らせる

歯の痛みに気づくころには、虫歯や歯周病はかなり進行しているもの。

病気が悪化すると、そのぶん治療には時間もお金もかかってしまい、患者さんの肉体的負担も大きくなってしまいます。
しかし、定期検診を続けていればトラブルを早期発見できる可能性が高まり、これらの負担を減らすことができます。

快適な口腔環境が手に入る

クリーニングを受けることで、
毎日のブラッシングだけでは得られないすっきりとした爽快感を得ることができます。

また、歯の汚れをすみずみまで除去できるため口臭の原因がなくなり、口臭予防にも役立ちます。

当院の予防歯科メニュー

ブラッシング指導

適切なブラッシング方法は、患者さんの歯並びや口腔内の状態によって異なります。
ブラッシング指導では、患者さんの
お口に合わせて専門家の視点から正しいみがき方を指導します。

咬み合わせチェック

上下の歯が正しく咬み合っているかを確認します。
咬み合わせにズレがあるとブラッシングがしづらくなり、
そこに汚れがたまって病気を招くことがあります。

生活習慣の指導

毎日しっかりケアをしていても虫歯になってしまう場合は、
生活習慣に問題がある可能性も考えられます。
お口の問題を根本的に改善するため、生活習慣についても指導いたします。

もし、虫歯になってしまったら……

虫歯や歯周病になってしまった場合は、放置せず早めに治療することが重要です。
イオンモール与野の歯医者「パール歯科医院」へ、まずはご相談ください。
早めの治療なら患者さんの肉体的・経済的負担を抑え、
治療期間も短く済ませることができます。

虫歯になる前の予防を、パール歯科はとても大事にしています。
クリーニング・予防は1〜2回、来院いただくだけで終わります。

虫歯になってしまった、もしかすると虫歯かもしれない…
これは歯周病では… など、些細なことでも気になったらご来院下さい。

歯の矯正をしたい、治療後の被せ物が目立つのを防ぎたい…など、
機能的な面だけでなく「見た目」についての治療も行っております。